無線LANとfirefoxの設定

2008 年 3 月 30 日 コメントをどうぞ コメント

有線LANは自動的に設定されるけど、無線LANはそうはいかないので設定

  • 右上のネットワークアイコンから無線LANの設定
    SSIDとWEPキーを設定
    20080326_screenshot6.png無線で無事つながってますよ
  • firefoxの設定
    Xubuntuだからか英語なのでまずは日本語化
    20080326_screenshot8.pngになっているのでここからβ4用の日本語の言語パックをダウンロード
    20080326_screenshot7.pngインストールして…
    20080326_screenshot9.pngこんな感じっ!
  • アドオン(拡張機能)の設定
    …っていっても、まだ殆どアドオンがfirefox3に対応していないからどうしようもないやorz
  • Flashplayerのインストール
    ニコニコ動画やyoutube見るのに必要
    ここでまずtar.gz形式のファイルをダウンロード
    20080326_screenshot10.png
    ダウンロードしたファイルを適当なところで展開
    20080326_screenshot12.png
    展開したらターミナルからインストーラを実行
    20080326_screenshot13.png
    「ブラウザを全部閉じやがれ!」って言ってくるのでfirefoxを終了
    20080326_screenshot14.png
    「firefoxにインストールするぞ。インストール先はここでいいか?」と聞いてくるのでyを押す
    20080326_screenshot14.png
    「他にインストールする先があるか?」って聞いてくるからnを押して終了
    firefoxを立ち上げればyoutubeやニコニコ動画が見れますよっと
    20080326_screenshot15.png20080326_screenshot16.png
  1. コメントはまだありません。
  1. トラックバックはまだありません。