ソフト設定の続き−まるちめでぃあ

2008 年 3 月 30 日 コメントをどうぞ コメント

マルチメディアプレイヤーもtotemから入れ替えませう
synapticから「amarok」と「mplayer」で検索、amarokとsmplayerをインストールします
日本語にするためには「kde-i18n-ja」もインストールしませう
20080330_screenshot12.png

起動させるとこんな感じ。windowsで作ったmp3は大抵IDタグが規約違反のshift-jisの為に文字化けするから(;´Д`)、SuperTagEditorとかitunesでタグをID3v2(2.3)に変換しちまいませうヽ(゚∀゚)ノ
20080330_screenshot13.png

smplayer(mplayer)は動画プレイヤー。各種プラグインとかがなくても大丈夫という代物
20080330_screenshot14.png
画像は例によって真っ黒だけどちゃんと見えてるぜーw

  1. コメントはまだありません。
  1. トラックバックはまだありません。