ubuntuに乗り換えて(^^;)

2008 年 4 月 6 日 コメントをどうぞ コメント

日記にも書いたように、Xubuntuからubuntuに乗り換えました
バージョンは同じ8.04βです
3Dデスクトップをやろうとして、画面関係の設定をすっ飛ばしたのが原因のようですよ(;´Д`)

一応乗り換えて、Xubuntuの時と同じ設定にまではもってきました
20080402_screenshot01.png
一応Xubuntuとubuntuの違いなど

  • 画面回りが違う
    ubuntuはGNOME、Xubuntuはxfceとなってます。
    (わからん人にいうと、WindowsXPの画面回りとWindowsVISTAの画面回りの違いみたいな感じ
    ubuntuに限らず、linuxにはいくつもの画面処理があるのですよ)
    あと、ubuntuには最初っから3Dグラフィック機能がついてますよと。
    20080402_screenshot02.png
    Xubuntu8.04じゃxorg.confの設定いくら書き換えてもダメだったんだがのう…(;´Д`)
  • ファイル処理が違う
    Xubuntuは初期設定ではWindowsの共有とかができないよと
    画面回りでもそうなんだけど、Xubuntuが悪いわけではなくて、Xubuntuは元々軽量化の為に余計なソフト等を入れてないためなので。でも画面回りに関していうと、OpenGLが動かなかったXubuntuよりubuntuの方が早い気がする(´ヘ`;)
  • 入ってるソフトが違う
    ubuntuもXubuntuも最初っからオフィス系や画像系のソフトが入ってるけど、ソフトの種類が違う
    これは入れ替えばすむ話なので気にしない
  • 日本語回り
    ubuntuは最初っから日本語に変更されてるCDがあるけど、Xubuntuは日本語の設定ファイルをいれないとダメ
    まあこれも好みだわな。英語でいい人もいるしさ
  • その他
    細かいところはいっぱいあるけど、どっちがいいかは好みだとも思う(^^;)

ってなわけで、ubuntuに変えて続けていこうかなと思いますよ
一応今までXubuntuで書いた設定はすべて処理済みですよ

  1. コメントはまだありません。
  1. トラックバックはまだありません。